飼い主Aは初心者でした。
犬の世話をしたことがありませんでした。
今でも初心者に毛が生えたようなものです。
それでもゴールデンレトリバー・こころさんは無事に2歳になりました。
こころさんの飼い方としつけについてです。
こころさんの飼い方
生き物を飼う、育てる、一緒に暮らすことには大きな責任を伴います。
大型犬と暮らしたい思いを長年持っていました。
「今しかない」との思い、またブリーダーさんの勧めももあり、決心しました。
室内飼いのこころさん
ひとの近くで暮らすことが、ゴールデンレトリバーの喜びです。
こころさんは室内飼いをして、家族として暮らしています。
寝るとき、留守番のときは、ケージに入ってもらいます。
自由に動ける場所は、年齢と共にじょじょに広げていきました。
2歳の現在は、約20畳分ぐらいを自由に動いています。
テーブルの上の人間の食事には手を出しませんが、油断しているとおしぼりを咥えて得意げです(笑)。
ブラッシングやシャンプー
素人なので丁寧にはできませんが、ブラッシング・歯磨き・耳掃除については毎日行っています。
ブリーダーさんからは、身体中どこを触ってもイヤがられないように言われました。
家に迎えた当初から、体中を触るようにしていました。
シャンプーについては、「部屋飼いであれば月1ぐらいでいいよ」とブリーダーさんから教わりました。
3週か4週おきに自宅の風呂場にて行っています。
シャンプー後のドライヤーで、部屋中が抜け毛だらけになります。
散歩
-
ゴールデンレトリバー・こころさんとのお散歩はとても楽しいひととき!
続きを見る
こころさんのしつけ
初心者でもしつけがしやすいと言われるゴールデンレトリバー。
問題行動を起こすようになってはいけないので、きちんとしつける必要があるようです。
書籍やネットで多少は研究しました。
おすわり、ふせなど
「おすわり」や「ふせ」がしつけなのかは不明です。
「おすわり」はすぐにできたと記憶しています。
「ふせ」は少し苦労しました。
当初は、お腹を床に着けられませんでした。
座った状態から腰が浮いてしまうのです。
練習を繰り返すうちにできるようになりました。
食事
-
適正食事量は!?ゴールデンレトリバーの子犬・こころさんはどのぐらい食べる?
続きを見る
トイレ
-
ゴールデンレトリバーの子犬・こころさん、散歩時のトイレについて
続きを見る
おわりに
以上、ゴールデンレトリバー・こころさんの飼い方としつけについてまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。